離乳食いつから始めた?アンケート結果大公開!【始める前の心構えや事前準備も徹底解説】

赤ちゃんの成長に欠かせない離乳食。
大体5、6カ月から始めるって聞くけど実際はどうなんでしょう?

本記事では離乳食を始めた時期についてアンケートを取ったので紹介します。
また離乳食を始める前の心構えや事前準備についても解説していきます。

本記事でわかること
・離乳食を始めた時期についてのアンケート
・離乳食を始める前の心構え
・離乳食の事前準備

目次

離乳食を始めた時期のアンケート大公開

ノリ

昔に比べて開始時期が少し遅くなっているんですね

国が実施したアンケート結果は?

厚生労働省が発表した「平成27年度 乳幼児栄養調査結果」では離乳食の開始時期は、「6カ月」の割合が 44.9%と最も高い結果になっています。
10年前の平成 17 年度よりピークが1か月遅くなっているようですね。

昔は離乳食の開始時期は5カ月頃が適当とされていました。
5カ月より早く始めるご家庭も珍しくなかったそうです。

時代によって離乳食の時期も更新されているようです。

厚生労働省が出している「ざっくり離乳食スケジュール」も参考になります。
こちらをみても離乳食の開始時期は5、6カ月が適当のようです。

Twitterでのアンケート結果は?

ノリ

Twitterで27票、回答いただきました!

離乳食いつから始めた?
生後5カ月より前に始めた
0%
生後5カ月頃始めた
48%
生後6カ月頃始めた
30%
生後6カ月以降に始めた
22%

厚生労働省のデータだけではなく、個人的にTwitterでもアンケートを取ってみました。

1番多かったのが生後5カ月で半数を占めました。
生後6カ月と合わせると約80%です。

厚生労働省のアンケートと比較し、生後5カ月で始める人が多い結果となりましたが、生後5、6カ月で始めている人が多いという意味では合ってますね。

Twitterでのアンケートでは6カ月以降も20%ほどいましたが、5カ月より前は0でした。

この結果を見ても離乳食の開始時期は遅くなっている傾向もあっています。

個人差もあると思いますが、離乳食を開始するタイミングとしては生後5、6カ月で問題なさそうです。

離乳食を始めるサインってあるの?

離乳食を始めるサイン
首の座りがしっかりしている
5秒くらい座れる
大人の食べているものに興味を示す
スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる
※離乳食スタートガイドより引用

生後5、6カ月くらいでこんな兆候が見られたら離乳食の始め時です。
でも1人目の赤ちゃんの場合、急に離乳食を始めようと思っても難しいですよね……。

次に離乳食を始める前の心構えと事前準備について解説していきます!

離乳食を始める前の心構えとは

ノリ

事前に知っておくと心が楽になりますよ!

大きな期待をしない

心を込めて作った離乳食。
きっと赤ちゃんは喜んでくれるに違いない……。

と思う人もいるのではないかと思います。

もちろん喜んでくれることもあると思います。
でも赤ちゃんにとっても初めての体験です。

嫌がったり、食べてくれなかったりすることも普通にあります。
美味しそうに食べてくれることを期待していたらダメージが大きいですよね。

「食べてくれなくて当たり前」と思って取り組んだ方が気持ちの切り替えが早いと思います。

無理をしない

食材や手作りにこだわることは素晴らしいことだと思います。
でも無理をしてまでこだわる必要はないと思います。

離乳食は赤ちゃんとの触れ合いにもなるので、無理をし過ぎて笑顔が消えた状態で赤ちゃんに離乳食をあげるのは好ましいことではないですよね。

離乳食を食べくれないとイライラしてしまって赤ちゃんに当たってしまったら大変です。
忙しい時はベビーフードを併用しても良いと思います。

楽天24 ベビー館
¥1,640 (2023/10/04 11:18時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
ノリ

赤ちゃんに食べることの楽しさを教えてあげるためにも笑顔を心がけたいです。

アレルギーには注意を

離乳食を始める前にアレルギーについては充分対策をした方が良いです。

離乳食を始めたばかりの赤ちゃんはどんなアレルギーを持っているかわかりません。

対策として考えられるのは一度にたくさんの量を与えないこと。
そしてアレルギー反応が出てしまった場合にはすぐに病院に行けるよう平日の午前中に行うなど時間帯にも気をつけたいところです。

土日の夕方とかにアレルギー反応が出てしまったら病院を探すのが大変ですからね。

赤ちゃんに与えてはいけないものを把握しておく

赤ちゃんに与えてはいけないもの
はちみつ(1歳まで)
牛乳(1歳までは加熱調理)
香辛料(1歳まで)
肉・魚・卵の生もの
カフェイン
のどに詰まりやすいもの
※離乳食スタートガイドより引用

こういった事前知識はマストになります。
しっかり準備しておきたいですよね!

事前準備をしっかりしておくと安心

ノリ

ゆとりを持って準備したいですね。

離乳食講座を受ける

地域で開催されている離乳食講座を受けるのが良いと思います。
直接、専門家に指導してもらうと安心ですよね。
ただ地域によっては平日にしか開催していなくて参加が難しい場合も。

本を買って勉強するのも良いと思います。

ノリ

ウチは育休中の妻は講座を受けて私は本で勉強して情報交換をしながら準備を進めました!

ネットやSNSで調べる

今ではネットで検索すると色々な情報を入手できます。

専門家の指導はとても有益ですが、先輩ママさん、パパさんのブログやSNSも参考になります!
専門家とはまた違う角度からの情報も助かりますよ。
ただあくまでも体験談からのアドバイスになるので参考程度にすると良いです。

いつ頃から準備を始める?

早いことに越したことはないと思いますが……。
妻は4カ月検診の時に離乳食講座のチラシをもらってきました。
私も生4カ月くらいの時期に本を買って勉強しました。

1カ月くらい前からでも充分間に合いました。
ご参考までに。

まとめ

ノリ

離乳食を始める時期は生後5、6カ月で問題なし。
赤ちゃんの様子もチェック!
事前準備もしっかり行おう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次