2023年7月– date –
-
ベビーサインで後悔すると言われる理由【実践したわかったリアルな感想】
ベビーサインってご存知ですか?私は子どもができるまで全く知りませんでした……。 ベビーサインとはまだ話せない赤ちゃんとシンプルなジェスチャーでコミュニケーションをとる育児法。妻の友人からの口コミで私も知ることになりました。 赤ちゃんのうちか... -
コニーの抱っこ紐って危険なの?足がうっ血するって本当なの?【購入者のリアル感想あり】
手軽に装着できておしゃれ。大人気の抱っこ紐コニー。 私も購入しました!人気の抱っこ紐だけあり、ネットでの評判も概ね良いものですが……。中には「コニーの抱っこ紐は危険」という噂も聞こえてきます。 これからコニーの抱っこ紐を購入する人にとっては心... -
コニーの抱っこ紐はアカチャンホンポなどの店舗で買えるの?【買える場所とお得な買い方を教えます!】
先日、会社の後輩から「抱っこ紐はコニーが良い」と勧められました。早速、ネットで調べたところ布地で赤ちゃんを包み込むように抱っこできるタイプのようで気に入りました。 結構人気もあるようです。 でも購入する前にできれば実物を確認したいところで... -
ベビーベッド折りたたみ式のデメリットは?【実際使ってみた感想】
折りたたみ式のベビーベッドってどうなんだろう……。デメリットがあるのかな……。こんなお悩みを持っている方に実際に折りたたみベッドを使っている我が家の感想を紹介したいと思います。 この記事はこんな人に読んで欲しい 折りたたみ式ベビーベッドの購入... -
【ベビーベッドなしでどこで寝る?むしろいらなかった?】皆んなのやめた理由と次の寝場所を徹底調査
「ベビーベッドはいらなかった」こんな声をたまに聞きます。 ベビーベッドといえばベビー用品の中でも必需品と思い、出産前から準備をしておくご家庭も多いのではないでしょうか。 本記事でベビーベッドの卒業のタイミングやベビーベッドなしの場合、次の... -
子育て世帯におすすめしたい!ふるさと納税10選【生活が楽になる賢い活用方法】
子育てには色々、お金がかかりますよね。できれば収入を増やしていきたいところですが、このご時世そう簡単なことではありません。 そうなるとまずは節約に目を向けることになりますが……。ここで注目したいのがふるさと納税。私の周囲でもふるさと納税とい... -
ずっと賃貸で子育てってどうなの?【体験談も踏まえメリット・デメリットをまとめました】
持ち家VS賃貸……。永遠のテーマですよね。 今は賃貸派でも子育て世代なら 「いつかマイホームを……!」 と思う人もいらっしゃるでしょう。 本記事では子育て世代にとっての持ち家、賃貸において、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。 【持ち家と賃... -
赤ちゃんにプレイマットはいらない?ジョイントマットでも良いの?【実際購入してみた感想】
赤ちゃんが寝返りやずり這いをする時期になると購入を検討するベビー用品があります。 それはプレイマット。でもプレイマットって結構高価だったりします。絶対に必要なものなのでしょうか? 今回はプレイマットの必要性について徹底検証していきます。 【... -
子育てにお金かかりすぎ!?何とかなる?【計画的に貯蓄しないと後悔します】
赤ちゃんが生まれること本当に幸せですよね!たくさんの愛情を注いで育てたいものです。 でも将来的なことも含めて子育てにいくらお金がかかるかご存知ですか?「お金がなくても幸せに暮らせる!」と思う方もいると思いますし、間違っていないと思います。... -
お金がない中での子育てにイライラする?経験者が解消法や節約術を教えます!
子どもができたのは本当に嬉しい!でも大変なこともあります。「お金が足りない……」こんな声を良く聞きます。 私自身もそうでした……。しかもお金がかかるのは今だけではなく将来的にも。そう考えるとついついイライラしてしまいますよね。でもイライラは子...
12