ジャズと読書が中心の趣味ブログ 【詳細はこちら】

シン・ゴジラ【感想・あらすじ】新しいゴジラシリーズの幕開けか!?

庵野秀明監督、豪華な俳優陣で送る、新なるゴジラの物語の幕開け__。

『シン・ゴジラ』の感想です。

目次

あらすじ(内容紹介)

東京湾・羽田沖。突如、東京湾アクアトンネルが巨大な轟音とともに大量の浸水に巻き込まれ、崩落する原因不明の事故が発生した。首相官邸では総理大臣以下、閣僚が参集されて緊急会議が開かれ、内閣官房副長官・矢口蘭堂は、海中に棲む巨大生物による可能性を指摘。周囲は矢口の意見を一笑に付すものの、直後、海上に巨大不明生物の姿が露わになった。慌てふためく政府関係者が情報収集に追われる中、謎の巨大不明生物は上陸。普段と何も変わらない生活を送っていた人々の前に突然現れ、次々と街を破壊し、止まること無く進んでいく。政府は緊急対策本部を設置し、自衛隊に防衛出動命令を発動。そして、川崎市街にて、“ゴジラ”と名付けられたその巨大不明生物と、自衛隊との一大決戦の火蓋がついに切られた。果たして、人智を遥かに凌駕する完全生物・ゴジラに対し、人間に為す術はあるのか?(C)2016 TOHO CO.,LTD.

(Amazonより引用)

東宝製作の29作目、12年ぶりとなるゴジラシリーズ。

タイトルも『シン・ゴジラ』になっており、今までのゴジラの流れを断ち切り、新たなる展開が期待されるタイトルですね。

(タイトルの『シン』には新やら真、神といろんな意味が込められているようです)

ゴジラといえば、私は子供の頃にテレビで観た『昭和のゴジラシリーズ』の印象が強いです。

特に色んな怪獣(モスラ・ラドン・キングギドラ等)が出てきて怪獣同士の攻防が楽しめるやつが好きでした。

ウルトラマンや仮面ライダーとかヒーロー物と同じ扱いですね。

ゴジラシリーズはその後、『平成ゴジラシリーズ』『ミレニアムシリーズ』と続いたようですが大人になった私はさして興味を示さず・・・(^^;)

今回、映画上映に遅ればせながらAmazonビデオで久しぶりに『ゴジラシリーズ』を観ましたが、評判通り大人向けの見応えのある内容でした!!

本作はゴジラの今までのストーリを断ち切っているので、ゴジラ自体が人類にとって意味不明な生物。

日本政府の最初の楽観視から絶望に至るまでの経緯でゴジラの恐怖感がしっかり出てますね~。

ゴジラの存在感は勿論のこと、「人類の危機にどう立ち向かうか!?」という日本政府の動向がよく描かれてます。

日本政府のグタグタ感と責任感のバランスも絶妙ですね(^^;)

「何て頼りない!」思うところもあり、「何やかんやでしっかりやってるな~」と感心したり・・・。

頼りないだけならゴジラは倒せないのだけども(^^;)

初代ゴジラをリスペクトして作られただけあり、完全に大人向けですね。

私自身、子供のころ、初代ゴジラをテレビで見たことがありますが、「ゴジラシリーズ」の期待値の割に楽しめなかった記憶があります。

きっと今の子供たちが『シン・ゴジラ』を観ても同じ感想かも(^^;)

 

※以下、ネタバレを含みます。

 

形態が変わる完全生物ゴジラ

本映画ではゴジラの形態が変わります。

最初に海から陸上し姿を現したゴジラはギョロっとした目の何とも滑稽な怪獣です(^^;)

これがゴジラならがっかりだな~と思わせつつ、ストーリが進むにつれ成長し、形態が変わっていき、我々が知っている本来のゴジラの姿になっていきます。

そして放射熱線を繰り出すシーンは流石の迫力です!

放射熱線をはくタイミングも良いですね。

自衛隊の攻撃が利かず、アメリカ軍の攻撃で「行けるか!!」と感じさせ、まさかの逆襲・・・。

巨体で街を練り歩きながら破壊を繰り返すだけでも恐怖のゴジラにさらに絶望を感じたシーンです。

そして最終的に政府の作戦で凍結させられるゴジラですが、これは動きを止めただけに過ぎず、完全に息の根を止めた訳ではないようです。

そして何やら尻尾に人のようなものが・・・。

これは庵野監督が何かメッセージ的な意味を込めてそうしたのか・・・。

続編の布告なのか、はたまたあまり意味がないのか(^^;)

ネットでも憶測が飛び交ってますが気になるところです。

日本政府のドタバタ劇がメインか

本映画ではゴジラは恐怖の対象・・・。

それに「日本政府がどう立ち向かうか」というのがストーリーの柱にあったと感じました。

その日本政府の描き方については風刺が効いてますね~(^^;)

[aside type=”boader”]

  • 希望的観測による楽観視
  • 決議までの会議の多さ
  • どこか気弱な総理

[/aside]

こんなところは「日本政府あるある」でしょうか。

また実際にゴジラ対策に挑むのは有能だが個性が強すぎて組織からは煙たがられるタイプの人たち。

この辺はお約束的な設定か(^^;)

『シン・ゴジラ』アメリカをはじめ海外では不評だったようですね。

それは映画を観て納得。

本作はゴジラがメインというより、ゴジラの出現という不測て絶望的な事態に対応する日本政府のドタバタ劇がメインの映画です。

日本政府の事情に共感できない海外のゴジラファンにはもっとゴジラが放射熱線を吐きまくり、暴虐の限りを尽くすようなストーリーの方は受けたかも知れません。

私的には今回のようにゴジラはあくまでも「恐怖の対象」でそれに対峙する人たちの物語の方が好みですが(^^;)

豪華キャスト陣も見どころか

 総勢328名の豪華キャストです。

主演級でいえば内閣官房副長官役の長谷川博己、内閣総理大臣補佐官役の竹野内豊、アメリカの大統領特使役の石原さとみ。

そして内閣総理大臣に大杉漣、環境省官僚に市川実日子、内閣官房副長官秘書官に高良健吾、内閣官房長官に柄本明・・・そして避難民役で前田敦子(^^;)

もっと有名な俳優さんが出てらっしゃいますがこの辺で・・・。

これだけ無駄に!?豪華なキャストは三谷さんの映画ばりか(^^;)

俳優陣の演技で話題になっているのは石原さとみさんの役どころ。

日系3世の米国大統領特使という難しい役どころですが、英語の発音に賛否が出ているようです。

私自身は英語に明るくないので英語の発音にはそんなに気になりませんでした。

実際にネイティブの英語を聴く機会の多い方は違和感を覚えるのでしょうか。

それよりも「英語交じりの日本語」の方は少し違和感がありました(^^;)

ネット界隈では「ルー大柴のようだ」と言われていますが確かにそれっぽい。

まぁ、わかりやすくキャラを立てるには良いかと思いますし、難しい役どころだったとも思います。

まとめ

一言でいうと期待通りの映画。

大人になってもゴジラを楽しめるとは思っていませんでした(^^)

もともと初代のゴジラは大人向けのメッセージ性の強い映画でしたが、徐々に怪獣同士の対決やSF的なものがメインの子供向けになっていきましたらからね。

しかも初代ゴジラは1954年の上映。

70年以上も前なので、リアルで観た方も随分、お年を召されたのではと思います。

本映画はこれからのゴジラ映画の第一章の位置づけだと思うのでいつの日か続編を期待します(^^)

よかったらシェアしてね!

ドラマの見逃し配信はFOD

FODの動画配信サービスはフジテレビ系の動画配信サービスなのでフジテレビ系を中心にドラマに強いです!
放映中のドラマから昔の月9ドラマが好きな人は気になる作品がたくさんあると思います。

ドラマ以外にもアニメ・バラエティ・スポーツ番組も充実してます。
2週間のお試し期間があるので、一度無料体験してみてください!


FODプレミアムの公式サイトへ

関連記事

コメント

コメントする

目次
閉じる